「藻活:もかつ」って、ご存知ですか?
藻活とは読んで字の如く、藻を積極的に取り入れる習慣、活動のことを言います。
藻を取り入れる?どうやって?
海藻を食べるってこと?
食べる以外にも方法はあるの?
藻活の方法:食べる
藻を積極的に取り入れる藻活、その方法には2つあります。まず1つ目は「食べる」方法。
なるほどじゃぁ「藻」とつくものを食べれば良いのね!なんて単純に思ってしまったりするのですが、そうではなく。いや平たく言えばそうなるのですが、でもワカメとか昆布の海藻ではなくて、もっと健康・美容効果の高い藻を食べるのが藻活、なんですね。
ワカメじゃない藻って何?と言うと、それは微細藻類と言われるものになります。
微細藻類(びさいもるい)にはミドリムシ、クロレラ、スピルリナなどが分類されるのですがこれらは栄養バランスが良く栄養素が非常に多いことが特徴です。
▲小さい時によく飲んでいたクロレラの錠剤
微細藻類は肉眼では見えないような小さな藻ですが、生活習慣病の予防や免疫力の強化、コラーゲンの生成促進、便通の改善などの健康や美容への効果が期待されています。
ミドリムシだけが持つ食物繊維のパラミロンも今注目の栄養素ですよね!
■パラミロンって何?>>パラミロンとは?ユーグレナやミドリムシとの関係やその効果は?
特にミドリムシは植物(ミドリ)と動物(ムシ)の両方の性質を持っていて、植物に多いビタミンやミネラル、動物に多いタンパク質など50種類以上の栄養素を持っていることがわかっています。なのでミドリムシを摂ることで植物性・動物性どちらの栄養素も一度に摂取することが出来るという大きな特徴もあったりします。
たとえば↓このサプリメントは
ミドリムシの栄養素に加えて多糖類のイヌリンも配合しているのでより腸内環境が良くなるとして人気を集めています◎
■イヌリンって何?という人はこちら>>イヌリンとは?イヌリンが多い食べ物、多く含まれる食品は何がある?
サプリメントは錠剤やカプセルなので飲むのが苦手という人も、粉末状になっていれば水や牛乳に入れて飲んだり、また料理や焼き菓子に混ぜ込んで摂取することも出来るので手軽に取り入れられるのかなと思います。
▼スティック状になっていて便利な粉末タイプ
藻活の方法:肌につける
2つ目の藻活の方法は、「肌に直接つける」方法、です。化粧品に微細藻類を配合して肌に取り入れよう!という方法ですね。
たとえばこちらの↓洗顔料は
「ユーグレナ」の名前を世間に広める一躍を担ったであろう、株式会社ユーグレナが作った洗顔フォームです。
洗顔フォームをはじめとしたスキンケア用品一式が商品ラインナップになっているので気になる方は買い替えてみるのも◎
ユーグレナ社はユーグレナオイルを世界で初めて!化粧品に配合することに成功した企業でもあるので、今後もその効果や効能の商品化に期待が高まりますね!
また佐賀県の株式会社アルビータではその抗酸化力により健康・美容への効果が期待されているアスタキサンチンを生成する微細藻類:ヘマトコッカス藻の培養や研究開発を行っていて、サプリメントに加え化粧品も製造販売しています。
楽天市場にはふるさと納税での商品取り扱いしかないようなのですが
こちらの公式サイトからなら1点から購入可能になっています◎
これからは「シーベジタブルファースト」!?
雑誌「からだにいいこと」では、ベジタブルファーストならぬ「シーベジタブルファースト」という言葉を発見!
食事の最初に野菜を食べることで血糖値の急な上昇やインスリンにより脂肪の蓄積を抑えようという食事方法、ベジタブルファーストは取り入れている人も多いと思いますが、シーベジタブルファーストはシーベジタブル即ち「海藻を最初に食べよう!」という食事方法です。
実は野菜よりも海藻の方が食後血糖値の抑制効果が高いんだそう!
海藻には昆布とかワカメとか色々ありますが、雑誌でおすすめしていたのはめかぶ。めかぶとはワカメの根元の部分のことです。
キャベツとめかぶとで食後の数値の変化を調べたところ、めかぶの方が血糖値の上昇を抑える効果が高くその後の血糖値の戻り方も緩やかであると判明。これはめかぶの持つ水溶性食物繊維の作用によるものだと考えられています。
めかぶ以外の海藻、ワカメやもずく、ひじき、海藻サラダなどを最初に食べても勿論OK。
ただめかぶは他の海藻よりも水溶性食物繊維の量が多いのでおすすめ◎
▲めかぶ。根元!ってビジュアルしてますよね
このシーベジタブルファーストの食べ方ですが、3食すべてに取り入れなくても大丈夫。1日1食、食事の最初に海藻を食べるのでも十分効果はあります。
めかぶやもずくをそのまま食べるのが苦手な場合は、味噌汁やスープにしてみたり、卵焼きに混ぜてみたり、ツナとマヨネーズと和えてディップなどにアレンジしてみると食べやすくなるかも◎
どうしても無理なら他の、ワカメや海藻サラダ、ひじきなどにすれば良いですしね^^
■作り置きも出来る海藻の簡単なレシピ、ご紹介しています
我が家の冷蔵庫に丁度もずくがあるので、今日はもずくから食べるもずくファーストにしようと思います♪
▲黒酢のもずくが好き。
[quads id=1]
藻活で得られる効果は?
藻活をする、即ち藻を積極的に取り入れることで得られる効果にはどのようなものがあるのか?
その効果には様々なものがあります。
抗酸化作用がある
体内の酸化を防いでシミやくすみを防ぎ肌の健康を保つことが出来ます。
コレステロール値を下げる
血液中のコレステロール値を下げる働きもあるので、動脈硬化や心筋梗塞・脳梗塞などの発症を予防する効果も期待出来ます。
腸内環境が整う
微細藻類は水溶性食物繊維を多く含んでいるので、腸内の乳酸菌のエサとなり動きを活発にして腸内環境を整える作用があります。
腸内環境が整うことで免疫力が上がり、体のバリア機能が高まって病気の予防が出来ます。
■食物繊維が多い食材も合わせて食べれば効果倍増!?
>>さつま芋の太りにくい食べ方。効果的な食べ方、食べ合わせはコレ!
多くの人が感じる藻活によって得られる大きな変化としては、便通の改善など腸内環境の変化が多いようです。
腸には免疫細胞の約7割が集まっていると言われるので、その腸内環境を良く保つことは免疫力をよく保ち風邪や病気になりにくい身体になれるということですね!
藻活の効果と取り入れ方
ということで「藻活:もかつ」について、藻活とはどういうものなのか、そして藻活をすることでどんな効果が得られるのかをご紹介しました。
青汁は苦くて苦手だからミドリムシとかも無理そう…なんて敬遠せずに!まずは食べやすいお菓子などから取り入れてみるのも良いと思います^^♪
■健康・美容に関する記事はこちらも
コメント