保存方法

通年

シナモンパウダーのアレンジ保存方法

シナモンパウダーの基本的な保存期間や保存方法についてはこちらでご紹介しているのですが、今回はシナモンパウダーにアレンジを加えて調味料にしての保存方法をご紹介します。アレンジを加えることでシナモンパウダーを手軽に使えるようにもなりますのでぜひ...
通年

餃子の皮は冷凍保存可能?保存期間はどれくらい?使い方は?

餃子は好きだけど餃子の皮を買っても1回で全部使いきれないし面倒だな~…という持ち前の物臭精神で手を出さずにいた餃子の皮。を、この度使うことになりました。そうして人生2度目に買った餃子の皮。案の定使い切れずに余りました。すぐに使い切る予定はな...
通年

戻した乾燥きくらげを冷凍保存するとどうなる?食べる時は過熱が必要?

乾燥きくらげを水で戻したら想像以上のボリュームになってしまって使い切れずに持て余してしまった某日。戻した後のきくらげの保存方法を調べていたら、冷凍保存も出来ると発見!ものは試しで早速きくらげを冷凍保存&後日調理してみることに。さてきくらげは...
通年

戻しきくらげの冷蔵庫での保存方法2パターン試してみました!

きくらげとタマゴの炒め物が食べたい!と思い立ったとある日、ストックしてあった乾燥きくらげ1袋をボウルに入れて数時間水戻ししました。数回水を取り替えながら、お~増殖したね~相変わらずたくさんあると見た目がアレだね~笑 とか思いながらいざ調理!...
通年

シナモンスティックは何回使える?5パターンで使い回してみました!

オシャレな飲み物やカクテルなんかに添えられてくるシナモンスティック。数回かき混ぜて使ったあとは?え、まだまだ全然使えそうなのに捨てちゃうの!?お店のを持って帰るのは気が引けますが、自宅ならそんなことは気にならない。気にならないんだけど、一度...
通年

トマト缶は開封後何日持つ?残りの保存方法は?

時々料理に使いたくなるトマト缶。でもトマト缶って1缶に400gとか500gとか入っていて1回で使い切れないことも多々。一度で使い切れずに余ってしまった缶詰の中身ってどう保存したら良いの!?
通年

果実酒の果実が変色したりお酒が濁ったら失敗!?

きれいな色をつけたいと思って楽しみに作った果実酒。それなのに気付いたら濁ってきてる!?アルコールに漬かっていない部分の果実が茶色く変色してるけど大丈夫!?なんか沈殿物が発生してるんだけど!?今回はそんな、果実酒の変色や濁りについてご紹介しま...
通年

果実酒の果実を取り出すタイミングはいつ?

果実酒に漬け込んだ果実って、どのタイミングで取り出すか迷いませんか?同じ果実酒でもレシピによっても取り出し時期にばらつきがあってどう判断したら良いものか。そもそも、果実酒の果実は取り出さないといけないものなんでしょうか?ずっと漬けておくのは...
通年

果実酒の保管場所は常温?冷蔵庫?移し替える容器に適しているのは何?

漬け込み作業が終わった果実酒。あとは様子を見ながら美味しくなるのを待つばかり♪なのですが。果実酒ってどこに保管しておくのが良いの?傷むのが心配だからやっぱり冷蔵庫?保存瓶は大きくて場所を取るからある程度熟成させて小さい容器に移し替えたくなっ...

切ったすいかは何日持つ?冷凍保存は可能?簡単な大量消費方法はこれ!

頂き物のスイカ丸ごとひと玉。一度に全部食べきれないという時、切ってしまったすいかはどう保存すればより日持ちがするのでしょう?なるべく早く食べきるために大量消費できるスイカの食べ方って、何かある?