シナモンスティックの使い方。料理やスイーツなどコーヒー以外にも!

シナモンスティックの使い方。料理やスイーツなどコーヒー以外にも!
通年


こちらではシナモンパウダーについて、大量消費方法や保存方法をご紹介しました。   さて今回は、シナモンは同じでも棒状の、スティックシナモンについて。 シナモンスティックは飲み物に添…

完全食、完全栄養食の麺はおいしい?ベースヌードルを食べてみました!

完全食、完全栄養食の麺はおいしい?ベースヌードルを食べてみました!
健康・美容


手軽に栄養素を摂取出来るという食べ物、完全食・完全栄養食。 現在商品化されている完全食は幾つかありますが、今回試してみたのは完全栄養食 BASE FOODの商品。   前回はその中…

シナモンパウダーの保存方法。作り置きレシピもご紹介!

シナモンパウダーの保存方法。作り置きレシピもご紹介!
通年


毛細血管を若く保ち美肌の為に摂りたい食材の1つ、シナモン。   1回で使うシナモンパウダーの量は微量だけど、でもほぼ毎日飲み物に入れて使ってるから常備はしておきたい。&毎日…

栗きんとんの余った餡の活用アレンジ方法

栗きんとんの余った餡の活用アレンジ方法


お正月のお節料理の定番品の1つ、栗きんとん。 栗は好きで栗きんとんも好んで食べるのですが、問題なのが栗に対して明らかに多い栗のあんこ。     栗に栗餡つけて食べるにしても、どう考えても多す…

完全食、完全栄養食のBASE FOOD(ベースフード)を食べてみました!

完全食、完全栄養食のBASE FOOD(ベースフード)を食べてみました!
健康・美容


おいしいものは大好き!だし、どうせ食べるなら健康的な食事をしたい!と常日頃から思っているのですが、 でも栄養とかバランスを考えた食事作りって、大変ですよね…しかも毎日作るって、かなりしんどい…

完全食、完全栄養食ベースフードってどんなもの?おいしいの?

完全食、完全栄養食ベースフードってどんなもの?おいしいの?
健康・美容


手軽に様々な栄養素を摂ることが出来る食品、「完全食」「完全栄養食」。   日本にもいろいろある完全栄養食の中で今回わたしが試してみたのは完全栄養の主食 BASE FOOD(ベースフ…

シナモンパウダーで砂糖不使用!かぼちゃのおかずレシピ

シナモンパウダーで砂糖不使用!かぼちゃのおかずレシピ
通年


シナモンパウダーは飲み物や甘いお菓子系でしか使う頭がなかった私。   でも最近、雑誌できのことシナモンパウダーを合わせる調理方法を知り作ってみて。これが意外やおいしい^^ シナモン…

シナモンパウダーを使ったおかず料理レシピ

シナモンパウダーを使ったおかず料理レシピ
健康・美容


頭が固いのか^^;シナモンパウダーを使ったレシピで浮かぶのは飲み物やお菓子など甘いものばかりだったのですが、シナモンパウダーは料理やおかずなど食事メニューでも使い道は色々あります! &nbs…

シナモンパウダーを使ったお菓子レシピ。大量消費にも!

シナモンパウダーを使ったお菓子レシピ。大量消費にも!
通年


シナモンパウダーってどれくらいで使い切りますか?   飲み物に毎日使うとしても、使うのはほんの数グラム。使う量には勿論好みもあると思いますが、私がいつも飲んでいる場合のシナモンパウ…

シナモンパウダーを使った飲み物レシピ

シナモンパウダーを使った飲み物レシピ
通年


シナモンは好き嫌いが分かれるスパイスの1つだと思いますが、個人的には好きな方で常備して使っています。 なのですが、その使い道はと言うとココアに入れるのみ。^^;   そんなことはな…

酢キノコの作り方を簡単にアレンジ!材料3つでOK!

酢キノコの作り方を簡単にアレンジ!材料3つでOK!
健康・美容


雑誌日経ヘルスで紹介されていた「酢キノコ」。   お酢とキノコってまぁよくある組み合わせだし特に珍しくもないよね〜と読んでみたら、なんとシナモンを加えるですって!?   お酢とキノコとシナモ…

きのこの美肌効果をUPさせられる食べ方は?

きのこの美肌効果をUPさせられる食べ方は?
健康・美容


美肌画像を検索していたらヒットしたオードリー・ヘップバーン。 うんうん!と思わず納得の美しさ。本当、いつ見てもその美貌には惚れ惚れしてしまいます。 さて、美しさの為に日々様々な努力をしている…

米のとぎ汁で洗顔やパック!?米のとぎ汁の活用方法

米のとぎ汁で洗顔やパック!?米のとぎ汁の活用方法
通年


お米のとぎ汁は環境に良くないものだってご存知でしたか?   お恥ずかしながら私は知らなくて×× たまたま無洗米を炊く機会があって無洗米について調べた時に、米のとぎ汁は生活排水として水を汚して…

無洗米はパサパサ?ベチャベチャ?味の違いは?

無洗米はパサパサ?ベチャベチャ?味の違いは?
通年


洗わずにすぐ炊けるのがメリットの無洗米。これで洗って炊くお米よりも美味しかったら文句なし!?だけど、何やら無洗米はおいしくないという声がちらほら。   無洗米っておいしいの?おいしくないの?…

無洗米は美味しくない?洗って炊いてみました!

無洗米は美味しくない?洗って炊いてみました!
通年


普段は洗うお米を食べているけど贈り物でいただいた無洗米。   「洗わずに炊ける米」という認識しか持っていなかったため、どう炊けば良いのか心配だったので事前に無洗米の炊き方について調…

スポンサーリンク
mocoのプロフィール

富山県出身、社会人をしながら現在は東京で夫婦2人暮らしをしている30代です^^

美味しいものを美味しく味わうために。
食材や食にまつわることを中心にご紹介しています。

幼少期からのアトピー持ちで高校生からの貧血ボーダーライン。なので食品添加物など何かと気にしながら生活しています。

30代になり肌の健康や体力の衰えなども感じ始める今日この頃…
ちょっとでも面倒臭いと長続きしない質なので、簡単に取り入れられることを探しながら試しています♪

  最近の投稿
よく読まれている記事はこちら
カテゴリー
タグ