当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

潮干狩りでとったあさりの取り扱い方法

ボンゴレビアンコ
スポンサーリンク

あさりの生死の見分け方

口を閉じたあさり3個

このあさりは生きてるの?もう死んでる?

あさりはどういう状態だと食べられるのか?食べてはいけないのか?

なんとあさりは死んだふりをするというじゃぁありませんか!?そうだと知らずもう食べられないと思って本来食べられる筈のあさりを捨ててしまったらそれは勿体ない‥!
でもそれをどうやって判断したら良いのか?

厄介な、あさりの状態の見分け方を知りたい方はこちら
>>あさりの死んだ貝の見分け方。この状態はまだ食べられる?

とったあさりを長時間移動させる場合の保管方法

潮干狩りでとったあさりをざるに入れて海水に浸しているところ

宿泊を伴く潮干狩りに行く場合や日帰りだけどあちこち観光しながら半日くらいかけて持ち帰るなど、あさりをとってから長時間移動する時のあさりの保管方法は?

ポイントを挙げると次のようになります。

  1. あさりはとったら洗って容器に入れていく
  2. 入れる容器にはザルや網を敷いておく
  3. あさりを窒息させない入れ方
  4. あさりをとり終えたら海水も持ち帰る
  5. あさりを真水で一旦洗う
  6. あさりの長時間移動には氷や保冷剤を
  7. 容器のフタはする?開けておく?
  8. 宿泊時の保管で気を付けることは

ひとつひとつ詳しく見ていきましょう!
>>潮干狩りで1泊してからあさりを持ち帰る方法は?長時間移動のあさりの保存方法 

 

 

短時間移動の場合のあさりの保管方法

重ねた新聞紙

近場で潮干狩りをして短時間移動であさりを持って帰れる場合のあさりの保管方法は?

~3時間ほどの移動時間が短い場合のあさりの持ち運び方について
>>潮干狩りのあさりの持ち帰り方、海水はなくても良い?

スポンサーリンク

潮干狩りでとってきたあさりの砂抜き&塩抜き方法

ボンゴレビアンコ

潮干狩りで持ち帰ったあさり、新鮮なうちに食べよう!

とそのまますぐに調理してしまったら砂がじゃりじゃり&塩っ辛くて大惨事の大失敗になってしまいます!><。

できたら良いのですが近場で潮干狩りをして短時間移動であさりを持って帰れる場合のあさりの保管方法は?

潮干狩りでとってきたあさりは自分で砂抜き、塩抜きをする必要があります。
>>潮干狩りのあさりの砂抜き時間は?一晩だと死ぬ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました