通年

生姜湯の飲み方アレンジと絞りかすの活用法

日本には、昔から伝わる生姜を使った代表的な民間療法があります。

それは、「生姜湯」

 

生姜湯とは生姜をお湯に入れて飲む飲み物のことです。

 

この生姜湯の飲み方やアレンジ方法、生姜湯を作る際に出る生姜の活用法などをご紹介します♪

 

生姜湯の作り方

生姜湯は生姜をお湯に入れた飲み物です。

作り方はとっても簡単!下記の量の生姜をカップ1杯分(約150ml)のお湯に入れるだけ。

 

生姜の量
・生のものなら約10g、親指の第一関節くらいの大きさを皮ごとすりおろしたもの
・粉末だと小さじ1杯程度
・チューブなら2cmくらい

 

生のすりおろし生姜は、繊維が気になるならガーゼに包んだり出汁パックに入れて汁だけ搾り入れると良いです。

ここでひとつ、生姜の繊維を小さくすりおろすコツがありまして、生姜の繊維を切るような方向、繊維に垂直に擦ると繊維をより細かく擦ることが出来ます。すりおろしやすくもなるので次使う時は繊維を切るように、やってみてください◎

 

また生姜の刺激が強いと感じる時は半量にするなど、自分が飲みやすいと思う量で調整してOK

 

コチラでは生姜を紅茶に入れる生姜紅茶についてご紹介しているのですが、紅茶が好きじゃなかったり一時的にカフェインを避けているという人もいますよね。そういう方はぜひ生姜湯を♪

 

 

>>生姜の食べる以外の活用方法は?

>>生姜紅茶の飲み方と作り方。いつ飲むのが良い?寝る前は?

生姜湯の飲み方アレンジ方法

生姜をすりおろして加熱すると甘味とコクが出ますが、とは言え生姜とお湯の味なので正直あまりおいしいと思えない人も多いのではないかと思います。かく言う私もその一人です…^^;

 

なので!おいしく、飲みやすく!生姜湯をアレンジしてしまいましょう♪

生姜湯の便利なところはいろいろアレンジがしやすいところ。なんたって、元は生姜とお湯だけですからね。

 

生姜湯+すりおろし食材

喉が痛い時には特に、飲みやすくすりおろした食材を加えて生姜湯をおいしくアレンジ!

りんごれんこん大根など。それぞれを10gほどすりおろしたら生姜湯に加えます。更に、喉に優しいはちみつを加えて甘味を足しても良いですね。

 

関連記事>>れんこんの保存方法。切ったり皮を剥いたものの日持ちは?

 

梅干し入り生姜湯

梅干しは血管の老化を防いだり疲労回復に役立ったりと生姜に負けず劣らず効能がたくさんある食べ物ですね。

梅干しを潰しながら飲む梅干しサワー同様、梅干し1個を生姜湯に入れたら潰しながら飲みましょう♪

 

 

ネギ入り生姜湯

寒さやだるさの体調不良の時にはネギの白い部分を2cm加えたネギ入り生姜湯を。ネギは焼いても良いですし、コンソメや野菜出汁なんかでちょっとだけ味を付けるとスープっぽくなってより飲みやすいです。

 

>>長ネギの保存方法と保存期間。そのままが良い?使いかけは?

 

生姜とシナモンココア

抗酸化作用のあるココアを加えても。お湯じゃなく牛乳や豆乳で作るとコクも出ますしシナモンとも相性良し◎

ココアは生姜よりも身体を温める効果が高いとも言われるので、それをどっちも摂ってしまえばもう最強!?ですね♪

 

スポンサーリンク

 

生姜入り甘酒

飲む点滴と言われてブームになった甘酒。生姜と甘酒もテッパンの組み合わせですね!

 

>>手作り甘酒の保存方法、賞味期限はいつまで?おいしい飲み方は?

 

 

青汁生姜湯

粉末の青汁を飲んでいる人は生姜湯に入れて飲むとより健康的な気分に浸れます!笑

 

 

 

 

葛粉の生姜湯

葛粉のとろみは熱を留めてくれる作用があるので、酷い冷えの時や冷えからくる風邪の時には体を温めてくれる葛粉をスプーン1杯加えた葛粉の生姜湯に。葛湯を飲んだことがない人は特に、ただのお湯に比べると結構~熱いので火傷に気を付けてください!

 

▼メール便で買えるのが嬉しい国産本葛粉♪

無添加本葛粉・国産本葛粉(微粉末)小100g★4個までネコポス便・ゆうパケット便...

楽天で購入

 

 

生姜の絞りかすの活用法は?

生姜の絞り汁だけ使う場合、残った絞りカスはどうしていますか?まさか捨ててしまっているなんてことは!?

絞りカスとは言えども生姜の繊維ですから無駄になるものは一つもなし!ぜひとも別な方法で活用しましょう♪

 

簡単なのは薬味使い

冷奴やそうめん、焼きナスや里芋のあんかけ煮、カツオのたたきや鯵の刺し身、もずくやめかぶなど乗せるだけ。

 

 

生姜には殺菌作用もあるので刺し身など生魚によく添えて食べますよね。

 

 

 

ドレッシングやハンバーグ、クッキー生地などに混ぜ込んで

にんにくの代わりに餃子のタネに入れてもおいしいですよ^^

お菓子だとクリスマス時期のジンジャーマンクッキーは有名ですよね。生姜のお菓子と生姜湯で温め効果アップにも♪

 

 

生姜焼きのタレに混ぜたって良いし、考えつかなかったらその日のお味噌汁にちょっと入れたりごはんを炊く時に入れたって良いです。ちょっとお出汁も加えた生姜ご飯は美味!

 

サイダーに入れれば即席ジンジャーエールにもなりますし焼酎の生姜炭酸割りにしても◎

 

足りなければ新たにすりおろし生姜を加えれば良いですし、難しく考える必要は全然なしです♪

生姜湯の飲み方とアレンジ方法 まとめ

ということで生姜湯の基本の作り方といろいろアレンジした飲み方をご紹介しました。

 

繊維が苦手で絞り汁で飲む場合は、搾ったあとの残りかすも生姜の栄養成分が含まれているので捨てずに!食事やお菓子に利用して上手に活用して取り入れてもらえたらと思います*

 

 

生姜の保存方法は?

>>生姜の保存方法。生姜は低温が苦手って本当!?

>>生姜の長期保存方法はこの2つ!日持ちはどれくらい?

 

スポンサーリンク
Visited 1 times, 1 visit(s) today

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク
mocoのプロフィール

富山県出身、社会人をしながら現在は東京で夫婦2人暮らしをしている30代です^^

美味しいものを美味しく味わうために。
食材や食にまつわることを中心にご紹介しています。

幼少期からのアトピー持ちで高校生からの貧血ボーダーライン。なので食品添加物など何かと気にしながら生活しています。

30代になり肌の健康や体力の衰えなども感じ始める今日この頃…
ちょっとでも面倒臭いと長続きしない質なので、簡単に取り入れられることを探しながら試しています♪

  最近の投稿
カテゴリー
タグ