当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

柚子の種の使い方、利用方法

半分に切った柚子の断面
スポンサーリンク

柚子の種、どうしていますか?

 

皮は刻んで使ったり果汁は絞ったり。
でも残った種は、捨ててしまっていませんか?

 

実は柚子は種も活用できるんです!

 

今回は食べる以外での柚子の種の使い方をご紹介します♪

柚子の種の使い方、栽培する

柚子の種、種ですから育てることが勿論できます。

 

そんな場所ないよ!という人でも大丈夫。無理して大きな木にまで育てる必要はないですし、それに実が成るまで育てるには15年ほどかかります。

桃栗3年、柿8年、ゆずの大馬鹿18年、なんて言葉もあるんですよ^^

 

でも実は成らなくてもその前に柚子の葉や花を活用することも出来ます。

 

柚子の葉

△柚子の葉

 

小さな鉢に種を植えて、生えてきた双葉をハーブのように料理に添えたりお茶にしたりして使うことも出来るので本格的に育てなくても試しに数粒、ぜひ植えてみてください。

 

手順は至って簡単。

・小さめの鉢に土を入て、1cmくらいの深さに種を埋めます

・水やりは、鉢土の表面が白く乾いたなと思ったら鉢底から流れ出るくらいたっぷり与えます
夏場で乾燥が早い時は1日に2回やっても良いですし、逆に冬場は乾いてから数日後に水を与えても大丈夫です。

・柚子は日光が好きなので日当たりの良い場所に置いてください
葉の色艶や花付きが良くなります

 

実から取った種はよく水で洗ってから植えます
柚子の種に付いているぬるぬる:ペクチンは乾燥を防いだり発芽を抑制する物質を含んでるのでこれを落とさずに植えると発芽が遅くなってしまいます。

 

植える前に種を水に浸けておいて水を吸わせたり逆に乾燥させたりなどとも言われますが、洗ってそのまま植えてしまっても大丈夫です。

 

小さくて薄っぺらい種よりもよく太った種を選んだ方が元気に育ちやすいです。
柚子1個から20粒くらい種が取れるので良さそうなものをピックアップして、残りは食べたり化粧水に使ったりと使い分ければ良いですね◎

 

柚子は柑橘系では特に耐寒性が強いので寒い地域、秋田県や岩手県でも育てられます。
南は宮崎県まで、特に四国の高知なんかは柚子の産地として有名ですよね。

 

はじめは本格的に育てるつもりはなかったけど気が変わって実るまで育てたい!と思った場合でも、日本なら殆どの地域で柚子を育てられるので腰を据えて育ててみるのも良いかもしれません♪

 

▼せっかくなら植木鉢からこだわってみるのも◎

 

柚子の種の成分を利用した化粧水

柚子の種から、その成分を利用した化粧水を作ることが出来ます。

柚子の種を触ってもらうとわかるのですが、種の周りはちょっとぬるっとしています。

 

柚子の種


先にも少し触れましたがこのぬるっとしたものはペクチンという成分で、ペクチンは食物繊維の一種で食品をゼリー状に固めるために使われることが多いです。

お手持ちのゼリーやジャムの成分表示を見てもらうときっとペクチンという記載があると思います。

 

またペクチンは保湿性が高くコラーゲンの組織を束ねる働きもあることから化粧品に使用されることもあります。

冬場は特に乾燥するので保湿効果が高いアイテムは嬉しいですよね。

 

この保湿効果を狙って自分でも化粧水を作ることができます!

できるのです。が、、、ここまで言っておいてなのですが、すみません。自作化粧品は個人的にあまり良いと思っていないというのが正直なところです。

 

一般家庭でできる滅菌には企業とは違い限界がありますし、アルコールを使用するとはいえ防腐剤不使用なので品質も不安定です。また植物の成分を直接肌に付けるということに少なからず危険性もあると思っているので、私自身はアトピー肌ということもあり、手作りする化粧品はおすすめできないなと思っています。

活用法になっていなくて申し訳ないです ><。

 

なのですが、検索してみると手作り化粧水などのサイトや動画ってたくさんありますよね。柚子に限らず。

品質とか最低限で良くてとりあえず一度自分で作ってみたい!という肌が強くてチャレンジ精神旺盛な方はそちらを参考にして頂けたらと思います。

 

私のように自分で作るのはなぁ…と思いつつでも柚子の種の成分を使った高保湿のものには興味がある!という方には商品化されているこちら▼をご紹介しておきます^^

 

 

柚子の種の保存方法

柚子の種は冷凍保存が出来ます

ラップにくるんだら保存袋に入れて冷蔵庫へ。

種周りのペクチンは冷凍してもなくなることはなく、解凍すれば元通りぬるぬるは健在です。

 

[quads id=1]

 

また乾燥させて保存することも可能です。

柚子を切ったら種を取り出して、ぬめりが落ちてしまうので洗わずに、ザルなどに広げて風通しの良い場所で乾燥させます。化粧水などペクチンを利用したい場合は洗わないでおけばOK。

  

乾燥させたものは、乾いているように見えてもカビが発生することがあるので密封容器に保存したり乾燥剤を入れるなどして、早めに使うようにしましょう。

 

柚子の種の乾燥

  

■柚子の種の食べ方についてはこちらでご紹介しています♪

>>柚子の種の食べ方

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました