当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

酸っぱいみかんを美味しく食べる食べ方とアレンジ方法

スポンサーリンク

買ったり貰ったりしたみかんが思いの外酸っぱくて困った…
そんな時は食べやすく加工してしまいましょう!

 

今回は私の好きな、みかんを使ったいろいろメニューをご紹介します♪

 

 

加熱加工する

酸っぱくて苦手なみかんでも、加熱すれば甘味の感度が高くなって甘く感じやすくなりますし、砂糖を加えた加工もしやすいです。

みかんジャム

果物の加熱加工の定番といえば?そう、ジャムです!

味がいまいちだったり大量消費したい時にとっても助かる、いろんな果物で作れるジャム。
みかんもジャムにうってつけなのでレシピもたくさんあります。

 

ジャムを作る時は、砂糖だけだと甘ったるくなりがちなので、シャキッとする酸味、レモン果汁やお酢を入れた方がくどくなりすぎないので個人的には好きです^^

 

マーマレードが好きなら断然、みかんの皮も加えるべし!ですね。なんだったら今手元にあるマーマレードジャムと混ぜてかさ増しして作ってもOK。
マーマレードじゃなくてベリージャムでもアプリコットジャムでも、違う味のものと合わせても◎

 

みかんを煮詰める時には果物の香りをなるべく飛ばさないために、弱火でじっくり~ではなくてちょっと強めの火力で一気に煮詰めた方が香りも残りやすいです。煮詰めすぎるのはまた良くないんですけどね。
時々跳ねるので火傷にはご注意を。

 

途中でアクが出てきますが、気にならなければアクを取らずに混ぜ込んだ方がより果実味が感じられます。

たまには趣向を変えてシナモンや黒コショウなどのスパイスや、ブランデーやワインなどお酒を加えて作ってみるのもちょっと大人な雰囲気に仕上がるのでおすすめ。

 

 

ジャムにしておけば日持ちがしますし、冷凍庫でも保存出来ます。大量に作りすぎてしまっても安心。

 

みかんジャムを砂糖代わりにお菓子を作ったり、柑橘系はお肉と相性が良いので調味料を食っわ得てのばして肉料理のソースにしたり、チャツネ代わりにカレーに入れたり。また焼肉のタレチリソースに活用することも出来ます。

 

甘くても酸っぱくても色々なタレに活用できるので、実は結構使い道があって料理の幅が広がりますよ♪

 

みかんマフィン

クッキーやシフォンケーキ、ホットケーキなど色々焼き菓子に使えますが、今回は私の好きな簡単!みかんマフィンのレシピです♪

 

●材料(5cmのマフィン型4個分)

 

飾り用のみかん 皮ごと5mmスライスしたもの4枚

A–
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1

B–
みかん果汁 50ml (1~2個分)
みかんの皮をすりおろしたもの 1個分
砂糖 20g
メープルシロップ 大さじ1
オリーブオイル 大さじ2

 

●作り方
オーブンを180度に余熱します

1、ボウルにBを入れたら泡立て器ですり混ぜて、砂糖のざらつきがなくなったらAを振るい入れてぐるっと混ぜます

混ぜすぎると仕上がりがかたくなってしまうので少し粉っぽさが残るくらいでOK!

 

2、焼き型の8分目くらいまで入れたら飾り用のみかんを乗せて、180度のオーブンで20~25分焼きます

 

3、焼けたら型から出して冷ましていただきましょう

 

 

メープルシロップを使うと甘いだけでなく深みも出るのですが、なければすべて砂糖で代用してOK。

 

またマフィン型がなければパウンドケーキ型で作っても大丈夫です。真ん中が生焼けになっていないか、焼き上がったら竹串などで確認してみて、まだ焼けていないようなら5分単位くらいで追加加熱してください。

飾りのみかんを並べる時は重ならないように並べると均等に焼けやすくなります。

 

果汁を使う

みかんを搾った主に果汁を使うレシピをご紹介します♪

みかんジュース

みかんだけをぎゅーっと搾り取れば果汁100%のみかんジュース!ですが、酸っぱいみかんだとそのまま酸っぱいみかんジュースになってしまいますよね。
そんな時は加糖するか他のジュースと混ぜれば酸味が和らいで飲みやすく出来ます。

 

加えるのは好みの砂糖で何でもOKですが、蜂蜜だとコクが出るので個人的にはおすすめです^^

 

ジュースと混ぜる場合は、オレンジジュースやりんごジュース、グレープフルーツなども良いですね。冬はりんごも旬なので、生のみかんとりんごを一緒にミキサーにかけて100%果汁ジュースにしても美味しいです。

 

更にコレを冷凍させればシャーベットに!夏のあつ~い時にぜひ食べたい♪
お好みで白ワインをちょっと加え混ぜて凍らせるとほんのり苦味のある大人味に仕上がりますよ。

 

みかんサワー

お酒が好きな人はぜひ生搾りみかんサワー!やってみてください。

 

シトラス系の缶チュウハイに加えても良いですし、焼酎と炭酸を買ってきて好みの濃さで果汁を加えても良いですね。
酸っぱいみかんは苦手でもコレなら何杯でも飲めてしまうのではないでしょうか♪

 

あるいはワインに入れてサングリアにしたり、ホットワインにすれば寒い時期にピッタリです。

 

また同様に、紅茶に入れればみかんティーに!
たくさん入れるとエグみが出てしまうので、スライスしたものや適量の果汁で。
レモンティーが好きならぜひやってみてください^^

 

 

みかんのホットドリンク

意外!?みかんを使ったホットドリンクなら冬でもあったまります♪

 

●材料(1人前)
みかん果汁 100ml分(3~4個分)
はちみつ 大さじ~2
片栗粉 小さじ1/2

 

●作り方
材料すべてを鍋に入れたら火にかけて、沸騰してとろみがついたら完成です

市販のジュースと混ぜて作っても◎
お好みですり下ろした生姜をちょっと乗せると味が引き締まります。

 

他にも、一口サイズに切ったバナナを加えてみたり、またりんごニンジンなどをすりおろして一緒に加熱すると甘さやコク、食べごたえも出ます。

 

みかんポン酢

ゆずポン酢のみかんバージョン、ですね。

 

●材料
みかん果汁 100ml(みかん4個くらい)
醤油 150ml
かつお節 5g
板状昆布 5g

 

作り方は、清潔な容器に材料を全部入れて冷蔵庫で寝かせるだけ。
味が馴染む2、3日後くらいから使うと良いです。

酸味が足りない時はレモン果汁や柚子果汁を加えればOK。

いつもとはちょっと違ったポン酢の風味で料理を楽しめると思います^^

 

また塩とオリーブオイル、玉ねぎのみじん切りなどと和えればドレッシングにもなりますよ。

 

みかんは追熟する?

桃や柿などしばらく置いて追熟させて、やわらかく、甘くさせる果物がありますが、みかんは置いておいても酸味が抜けるだけで甘くはなりません。つまりみかんは追熟しない果物です。

 

ただし酸っぱいみかんの酸味を和らげるには有効で、みかん農家だと収穫後数ヶ月貯蔵してから出荷するところもあります。収穫後に時間を置くことで水分と酸味が抜けてそれだけ糖度が高くなって甘くなる、という訳ですね。

 

なのでもしも買ってきたみかんが酸っぱくて食べられない、好きじゃないという場合は都度様子を見ながら~2ヶ月ほど置いておくと、酸味が抜けて食べられるくらいになっているかもしれません。

 

糖度の高いみかんに比べて酸味の多い酸っぱいみかんは日持ちがするので、箱みかんなどたくさんあるなら甘そうなみかんから先に食べて、酸っぱそうなものは後回しにして食べていくと良いと思います。

 

酸っぱいみかんの食べ方アレンジレシピ まとめ

今回は個人的に好きな、酸っぱいみかんをおいしく食べるメニューをいくつかご紹介しました。

 

この他にも、ワインのコンポートシロップ漬けだったり寒天やゼリーにしてみたり。
なんならそのまままるごと網焼きにして食べる、なんて方法もあります。

 

酸っぱいみかんは、追熟はしないですが置いておくと酸味が抜けていくので加工しても有り余るくらいあるならとりあえず、食べずに置いておくのもまた手ですね^^

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました