炒飯と焼き飯って、同じもの?違う料理?
ピラフもパラパラっとしたご飯モノの料理だけど、炒飯と何が違うの?
炒飯、焼き飯、ピラフの違いをレシピとともにご紹介します♪
炒飯、焼き飯、ピラフとは
まずはじめに、ざっくりとそれぞれがどのような料理なのか違いをご紹介します。
炒飯
炒飯・チャーハンは中国料理です。
熱した鍋に油をひき、卵、炊いた白米、肉や野菜、魚介類などを入れて炒めて作ります。
焼き飯
中国料理の炒飯が日本に広まる際に、特に関西では焼き飯として広がった、その呼び名です。
ピラフ
ピラフとは中近東発祥の料理で、トルコ料理が有名です。
生米を炒めた後、炊いて作ります。
つまり、炒飯と焼き飯は同じものを指しているということですね。
炒飯は中国料理で焼き飯はその日本呼び、ピラフは中近東発祥の料理なのでルーツは別物です。
そして炒飯、焼き飯は炊いたお米を使って作るのに対し、ピラフは生米を炒めた後に炊いて作る料理で作り方も全然違うということがわかりますね^^
「炒める」と「焼く」だから別の料理では?
炒飯とピラフが別物だというのは納得出来ても、でも炒飯と焼き飯は「炒める」と「焼く」だから違うものなんじゃないの?と思う人もいると思います。私も、炒めるのと焼くのとは違う手法だからとは言え別物なんじゃ?とちょっと思ったりもします。
実際に、地域だったり飲食店独自の方法で炒飯と焼き飯を分けて呼ぶところがあります。
例えば…
・味付けが塩味なら炒飯、醤油味なら焼き飯
・炒飯は中華鍋を使う、焼き飯はフライパンを使う
・炒飯は卵を入れてからご飯を入れて炒める料理であるのに対し、卵を後から入れて作るものは焼き飯
・炒飯は中華鍋を使って作る中華料理で、焼き飯は鉄板の上でコテを使って作る日本の料理
などなど。
でもこれからもわかるように、炒飯と焼き飯の明確な違いはないと言えます。
なので、両方は同じものだと主張する人もいれば、鉄板で焼くのが焼き飯だ!と頑として譲らないこだわりを持った関西人の方ももしかしたらいるかもしれません。上記以外にもお住まいの地域での独特な呼び分け方がある、なんてことも?^^
なのですが、中国語と日本語とでは両者の意味が実は違います。
●中国語の「焼」は、日本語で「炒める」の意味
つまり中国語の観点から読むと「炒飯=焼く飯」で、すなわち同じものになるんです。
わかりやすく他にも例を挙げると、
中国語で炒麺(チャーメン)→日本語で焼きそば
中国語で乾焼蝦仁→日本ではエビのチリソース炒め、つまりエビチリ
この流れで言うと、
中国語で炒飯(チャーハン)→日本語で焼き飯
なるほど、整合性があります。
実際に日本で「焼き飯」と呼ばれた際に、中国語の「炒」は日本語訳で「焼く」だと理解して焼き飯と名付けたかどうかはわかりませんが、中国から伝わった料理だと字面を見て考えると両者は同じものを指しているということははっきりしますね。
炒飯・焼き飯、ピラフの作り方
作り方の観点からも炒飯・焼き飯とピラフの違いをご紹介します。
使う具材によりけりですが、個人的に好きな具材での作り方です♪
豆腐の玄米炒飯・焼き飯
材料(3~4人分)
木綿豆腐 1丁
炊いた玄米 600g
長ねぎ 1/2本
かいわれ大根 1/2パック
生姜 20g
ごま油 大さじ2
塩昆布 10g
こしょう 少々
作り方
1、材料の下処理をします
・木綿豆腐はしっかりと水気を切ります。水分が多いとベチャっとしてしまうのでしっかりと。
・生姜は皮を剥いて千切りにします
・長ねぎは小口切りに、かいわれ大根は3等分に切ります
・塩昆布は粗く刻みます
2、フライパンにごま油を熱したら木綿豆腐を手でくずしながら入れて、焼き目がつくまで中火で炒めます
3、玄米を加えて炒め、長ねぎ、かいわれ大根、生姜の順に炒め合わせます
4、塩昆布を加え混ぜてこしょうで味を調えたら完成
塩気が足りない場合は好みで塩を加えてください。
白米ではうまく作れなかった人も次はぜひ玄米でトライしてみてください♪
にんじんとエビのピラフ
材料(4人分)
米 2合
えび 正味100g
水 380g
コンソメ 5g
バター(炒める用)10g
バター(炊きあがり用)10g
作り方
1、材料の下処理をします
・海老は背わたを取り除いて好みの大きさに切ります
・人参はすりおろします
・玉ねぎはみじん切りにします
・鍋に水とコンソメを入れたら加熱して溶かしスープにしておきます
2、焦げ防止のために厚手の鍋にバター10gを中火で溶かし、玉ねぎを焦がさないように透き通るまで炒めたら生米を洗わずに加えます
3、全体に油が回って米にも熱が通ってくるまで炒めたらにんじんとスープを加えます
油で米をコーティングしているので米粒同士がくっつかずパラパラに仕上がります♪
4、煮立ったら全体をサッと混ぜてフタをし、蒸気が漏れ出てきたら弱火にして15分間炊きます
5、炊き上がったらバター10gを乗せて火を止めて、再度フタをして10分間蒸らしたら全体を混ぜ合わせて完成!
炊飯器を使った作り方もありますが炒める→炊くを同じ鍋ですれば洗い物も1つで済みますし、意外と簡単に炊けるのでぜひ鍋で炊飯、やってみてもらえたらと思います♪
先にもご紹介したように、作り方の点で炒飯とピラフの違いを見ると
・炊いたご飯に味付けしながら炒めるのが炒飯・焼き飯
・生米と具を炒めて、それをスープで炊くのがピラフ
ということですね。
ピラフを炊いたご飯で作ろうと思えば作れますが、でもそれはあくまでピラフ風焼き飯であって、正確にはピラフではない、となります^^
炒飯、焼き飯、ピラフの違いは?
言語面からと調理方法の面から、それぞれの違いをご紹介しました。
要点をまとめると、
・一般的に炒飯と焼き飯は同じもので炊いたご飯を炒めて作る中国料理
・ピラフは生米を炒めてから炊いて作る中近東発祥の料理
というところでしょうかね。
地域やお店によっても使い分けされているところもありますから、自分で作りつつ色々と食べ比べてそれぞれでの違いを楽しんでみるのも良いかも知れませんね♪
こちらの違いも気になりませんか?
コメント