健康・美容

高カカオチョコはアーモンドと食べればダイエット効果もアップ!?

・カカオ成分が70%以上の高カカオチョコレート

・アーモンド

 

美容・健康意識の高い人ならこの2つの食品が美容や健康に効果的であるということは既にご存知のことと思います。多くのメディアでも取り上げられているので、詳しいことは知らなくてもなんとなくこれらは良いものだ、と認識している人もきっと多いですよね^^

 

どちらかと言うと私は後者で、なんとな~く

チョコレートのポリフェノールとか?

アーモンドのビタミンEとか?

が、良いんだよね?程度の認識でして。

 

そんな時に目にした雑誌健康の見出し「高カカオアーモンドチョコ 薬食術」

 

高カカオアーモンドチョコ…アーモンドを高カカオチョコレートでコーティングした製品のことだよね?

その薬食術?薬食術って何??

 

今回はそんな気になる高カカオアーモンドチョコについてご紹介します!

スポンサーリンク

高カカオチョコ×アーモンドのダブル効果で健康に?

スーパーなどのチョコレートコーナーに行くと高カカオ商品って随分種類が増えていますよね!

 

まず高カカオアーモンドチョコとはどんなものかと言うと、たとえば↓のような

カカオ成分が70%以上のチョコレートでアーモンドをコーティングした商品のことを指します。

カカオ70%以上だと高カカオチョコレートと言えるみたいです。

 

この高カカオアーモンドチョコを食べることで得られる効果はたくさん!

  • 血管の若返り効果
  • 血液サラサラ効果
  • 各種病気の予防(脳卒中、心臓病、認知症、歯周病)
  • 糖尿病の予防と改善
  • 腸内環境を改善して肥満の予防にも

 

こんなにあるんですね~!

もう少し具体的に、どういう成分が効果をもたらすのかも見てみます。

 

成分①ポリフェノール

ポリフェノールは植物が光合成をする時に作る物質で、私たちが感じる苦みや渋みの元になる成分です。

 

赤ワインもポリフェノールがあるとご存知の人も多いと思いますが、実は高カカオチョコの方が赤ワインの約15倍もポリフェノールが多いんです!

100g中のポリフェノール含有量

赤ワイン… 180mg

高カカオチョコ… 2,714mg 約15倍!

ポリフェノールを摂取すると、血管を細くする物質を抑制して血管を広げる効果のある一酸化窒素の発生を助ける作用が得られます。血管が広がれば血管にかかる圧力も下がるので高血圧予防にもなりますね!

 

またポリフェノールには抗酸化作用があるので身体の老化を抑える働きもあるとされています。

 

 

成分②食物繊維

食物繊維と言えば便通の改善!と浮かぶ人も多いのではと思います^^

 

食物繊維には不溶性と水溶性の2種類あるとされますが、アーモンドの食物繊維は80%が不溶性で20%が水溶性、ココアの食物繊維はその殆どが不溶性。

 

不溶性食物繊維は水分を吸収して膨張し腸を刺激して老廃物の排泄を助ける働きが、水溶性食物繊維は高血糖や脂質異常症などの代謝性の異常を防ぐ効果が強いとされています。

 

食物繊維が豊富な食材は?と聞かれたら何が浮かびますか?

 

私はさつまいもやごぼうがぱっと浮かぶのですが、数値をごぼうと比べてみると

100g中の食物繊維含有量

ごぼう… 5.7g

アーモンド… 12.0g ごぼうの約2倍!

高カカオチョコ… 16.9gg ごぼうの約3倍!

なんとアーモンドも高カカオチョコもごぼうより数倍も多く食物繊維を含んでいるんです!

 

また食物繊維には糖の吸収を抑える有機酸が豊富で肥満防止にも効果があるとされています。

 

 

成分③ビタミンE

細胞の老化を防ぐと言われるビタミンEはナッツ類や魚介類、緑黄色野菜などに多く含まれていますが、ナッツ類の中でも特にアーモンドはカルシウム・鉄・マグネシウム・亜鉛・食物繊維・ビタミンE・オレイン酸などのミネラルバランスがとても良いのが特徴。おやつにはアーモンドを食べると良いというのもよく聞きますよね^^

 

ビタミンEは抗酸化作用が非常に強く細胞の酸化を防いでくれるので老化防止効果もあり◎血液をサラサラにして血流を促進するので血管の老化防止にもなります。

 

 

アーモンドはかたいので自然と咀嚼回数も増えますよね。噛むことで満足感を得られる認知機能の低下も抑えることが出来ます

 

更に認知症について言いますと、高カカオチョコを食べ続けた4週間後に脳細胞を増やすために必要な栄養分が上昇したという研究結果もあります。脳細胞が増えることで物覚えや学習能力が向上、アルツハイマー型認知症やうつ病予防に効果があるとされています。

 

成分④オレイン酸

オリーブオイルの主成分でもあるオレイン酸。

オレイン酸は悪玉コレステロールを抑制する働きがあります。悪玉コレステロールが過剰に血管に取り込まれるとコレステロールが蓄積して動脈硬化を促進する原因になります。

 

またオレイン酸は酸化されにくい性質を持つので、血管のダメージを減らして高血圧や動脈硬化の予防にもなります。

 

 

成分⑤カカオプロテイン

高カカオチョコにはカカオプロテインというたんぱく質が含まれています。

 

このカカオプロテインは小腸では消化吸収されず大腸まで届き、便のかさ増しをしたり腸内細菌のエサとなって腸内環境を改善してくれる働きがあります。

 

人間の免疫細胞の6割は腸にあると言われますから、腸内環境が整えば免疫細胞も増えて風邪を引きにくくなったり肌荒れが改善したりという嬉しい効果も得られます◎

 

スポンサーリンク

高カカオアーモンドチョコの美容・ダイエット効果 まとめ

このように高カカオアーモンドチョコにはたくさんの美容・健康成分が含まれています。

 

勿論、高カカオチョコレートだけ・アーモンドだけを食べても得られる効果はありますが、この2つを一緒に食べることでその効果は格段にアップするという訳です!

 

「チョコは太る」というイメージがある人もまだまだいると思いますが、高カカオチョコならその心配は随分と減ります。カカオ90%のチョコなんて一欠片食べればもう充分な濃厚さだったりしますしね。

 

勿論、高カカオチョコだからと言って食べ過ぎは太る原因になりますが、そうではないチョコよりは低糖だし糖の吸収を抑える食物繊維や有機酸も豊富です。

アーモンドも、脂肪を分解して体内に吸収する働きを阻害する作用を持っていますから、高カカオチョコとアーモンドの組み合わせは手軽に食べられて続けやすい、ダイエット中の人のおやつにもぴったり!な食品ということなんですね♪

 

■じゃぁその食べ方は??ちょっと長くなったのでこちらに続きます!

>>高カカオアーモンドチョコを食べるタイミングは?1日何粒が適量?

 

■高カカオアーモンドチョコは、ココアを飲んでアーモンドを食べるのじゃダメなの?

>>高カカオアーモンドチョコのコスパは?ココア+アーモンドと比較してみた。 

 

スポンサーリンク
Visited 1 times, 1 visit(s) today

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク
mocoのプロフィール

富山県出身、社会人をしながら現在は東京で夫婦2人暮らしをしている30代です^^

美味しいものを美味しく味わうために。
食材や食にまつわることを中心にご紹介しています。

幼少期からのアトピー持ちで高校生からの貧血ボーダーライン。なので食品添加物など何かと気にしながら生活しています。

30代になり肌の健康や体力の衰えなども感じ始める今日この頃…
ちょっとでも面倒臭いと長続きしない質なので、簡単に取り入れられることを探しながら試しています♪

  最近の投稿
カテゴリー
タグ