健康・美容

長生きみそ汁はまずい?味を調えてアレンジしてみました!

日経ヘルス4月号で紹介されていた「長生きみそ汁」

 

元々の情報は、2018年6月に発売された医師の小林弘幸さんが書かれた「医者が考案した長生きみそ汁」というタイトルの書籍です。テレビなどメディアにも取り上げられて「長生きみそ汁」は世間では有名なようですが全然知りませんでした><

 

読んでみると手軽に作れそうだったので、味噌汁は毎日食べてるしやってみようかと思ったのですが、実際に作った人のレビュー記事などを読んでみるとおいしくないという意見が結構多い…^^;おや?

 

でも材料も丁度あるしせっかくだから!作ってみました!

スポンサーリンク

 

「長生きみそ汁」の作り方アレンジ

まず長生きみそ汁の基本の材料と作り方をご紹介しますと、

●材料(味噌玉10~12個分)

赤味噌 80g

白味噌 80g

玉ねぎ 1個 約150g

りんご酢 大さじ1

 

●作り方

玉ねぎをすりおろしたら材料をすべてよく混ぜて完成!

 

めっちゃ簡単ですよね!なのでこれなら出来そう~と試してみたくなったのでした♪

で、こんなに簡単なのですが、早速アレンジです(笑

 

家には純米酢しかなかったのですが、何故りんご酢が選ばれているのかと言うと、他のお酢に比べてりんご酢はりんごポリフェノールが含まれていることで抗酸化作用が高いから、ということでした。

 

ってことはお酢とりんごがあれば良いってことだよね?

今丁度果物のりんご持て余してるし、

じゃぁもう生のりんご使っちゃえばいいんじゃない?

その方が皮ごと使えてよりポリフェノールも多そうじゃない?

と思い至ってりんごを使うことに。

 

そして調べているとおいしくないとの声がちらほらあったので、出来上がりが200gくらいになる訳だけどそれでおいしくなかったらツライ…と思いまずは半量から作ることにしました。

 

長生きみそ汁アレンジレシピ

 

●材料

赤味噌 40g

白味噌 40g

玉ねぎ 1/2個

純米酢 大さじ1

皮付きりんご 1/4個

 

●作り方

1、玉ねぎとりんごを適当な大きさに切ってハンドブレンダーで撹拌します

 

2、ボウルに赤味噌と白味噌を入れたら1も加えます

▲今回使用した白味噌と赤味噌

いつもは白味噌しか使わない派なのですが諸事情でたまたまあった赤味噌。ラッキー☆

 

▲味噌2種類を入れましたら

 

▲すりおろし玉ねぎ&りんごも加えます

 

3、最後にお酢も加えたらよ~く混ぜ合わせます

▲使用した純米酢

 

 

完成!

粒粒しているのは使用した白味噌の米麹です。

 

玉ねぎ1個すりおろすのがすごく大変!との記事も見かけたので、もう初めから機械頼みで行くことに決めていました。りんごもあったし。お持ちの方はハンドブレンダーやミキサーなどを使うことをおすすめします◎

 

味噌は半量にしましたがお酢は変わらず大さじ1にしてみました。おいしくないという理由には酸っぱいからというのもあったのですが、私はお酢が多くても良かったので変えずに投入。

 

あと、元々のレシピのりんご酢大さじ1に対してりんご1/4個は明らかに多いとは思ったのですが、りんごを消費したかったので構わず使いました。笑

 

スポンサーリンク

 

保存方法は、雑誌に書いてあるのによると冷凍保存でOKとのこと。冷凍用の保存袋に均して入れたり、便利な使い方として製氷皿に入れて冷凍する方法が紹介されていました。

 

製氷皿って、コレ↓です。

ASVEL アスベル フタ付ビッグアイストレー L-10 FAIF001

楽天で購入

 

 

100均でも売ってますね。

これ1個が大体30gくらいのようで、しかもこの味噌は完全にカチコチに凍る訳ではなくフォークで刺して取り出せるくらいのやわらかさに固まるから取るのもラク。そしてキューブ1個が丁度味噌汁1杯分だから使い勝手が良いよということでした。

 

残念ながらウチには使える製氷皿はなかったので、ジップロックよりも使いやすいと思って冷凍対応のタッパーにしました。

 

ちょっとトマトソースみたい。

 

そうそう。この時点で味見してみたのですが、全然、問題なくおいしいと思いました。赤味噌は苦手だけど味噌辛くもないし、味噌半量に対してお酢大さじ1入れたけど全然酸っぱくないし。すりおろしりんごがほんのり甘いのが良かったのかもしれません♪

 

では今は使わないので冷凍庫で保存します!2~3時間でシャリシャリに固まるよと書いてありましたが、使わないので1晩放置。

 

 

うん。凍る前と後の違いは全然わかりません。

早速使おうとスプーンを入れてみたところ、シャリシャリどころか作ったときと同じやわらかさで、これちっとも固まってないんじゃない?という具合。

 

 

りんごを入れた分だけ水分が多くなって尚の事、固まりにくいんだと思います。むしろ使いやすくて私としては結果オーライです^^

 

ではお湯で溶いていただいてみます。粉末の鰹出汁も適量加えました。

 

 

なんとなく白ごまと七味も振って。長生きみそ汁の完成!

 

 

さてそのお味はと言うと…

 

爽やかな味噌汁です!そしてりんごがやさしく甘い

味見で食べた時に比べてお湯を注いだ方がお酢の酸味がより感じられる気がしました。でも私は「酸っぱい!無理!」とはならずに飲める程度の酸味。

 

事前情報にちょっとビビっていましたが、実際には全然問題なくおいしく使えそうで安心しました♪

って、初めっからレシピに手を加えちゃってはいるんですけどね^^

 

自分の好みに合うか心配な場合は味噌各10gとかにしてまずはごく少量から試してみると良いのではないかと思います◎

 

 

長生きみそ汁の飲み方や効果についてはコチラ!

>>長生きみそ汁は1日何杯、いつ飲むと良い?食べ方と効果は?

 

 

▼書籍「医者が考案した長生きみそ汁」の購入はこちらから

医者が考案した「長生きみそ汁」 [ 小林弘幸 ]

 

 

スポンサーリンク
Visited 1 times, 1 visit(s) today

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク
mocoのプロフィール

富山県出身、社会人をしながら現在は東京で夫婦2人暮らしをしている30代です^^

美味しいものを美味しく味わうために。
食材や食にまつわることを中心にご紹介しています。

幼少期からのアトピー持ちで高校生からの貧血ボーダーライン。なので食品添加物など何かと気にしながら生活しています。

30代になり肌の健康や体力の衰えなども感じ始める今日この頃…
ちょっとでも面倒臭いと長続きしない質なので、簡単に取り入れられることを探しながら試しています♪

  最近の投稿
カテゴリー
タグ