当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

生姜の効果的な使い方は生・加熱・乾燥どれ?皮ごと使った方が良い?

通年
スポンサーリンク

生姜は生のまますりおろして食べたり、生姜焼きなど加熱調理して食べたり、また乾燥させて粉末にしたり煮出して食べたりといろいろな食べ方がありますよね。

 

どうせなら一番効果の高い食べ方をしたい!と考えた時、どの方法で食べると一番効率良く生姜の効能を摂取することが出来るのでしょう?

生姜は生・加熱・乾燥どれが一番効果的?

生姜は身体を温めて冷えを取り、発汗作用によって体内にたまった余分な水分を出す役割をしてくれますが、それは生姜の持つ「ショウガオール」と「ジンゲロール」という2つの成分による作用が大きく関係しています。この成分は生姜特有のピリッとした辛味の主成分でもあります。

 

まずショウガオールですが、簡単に言うとショウガオールはあったか成分の生産屋、でしょうか。


ショウガオールは血管を広げて血流を良くし、体内で生み出すエネルギーを増やす作用があります。あったか成分が作られて体が芯から温まるので発汗や排尿が促進されます。

 

そしてジンゲロール。ジンゲロールは簡単に言うとあったか成分の運び屋、ですかね。

ジンゲロールは体内の熱を体の末端まで送ってくれて発汗作用を促します。生姜を摂ると手先や足先がポカポカするのはジンゲロールがあったか成分を運んでくれるからなんですね。

 

このジンゲロールが運ぶ熱源は身体の深部。と言うことは、ジンゲロールがあったか成分を運ぶと一時的に深部の熱が下がってしまいます。中心の熱を分散させる訳なので末梢は温まるけどその分だけ中心部は下がるという仕組みですね。

 

生の生姜を食べると体が冷える、と聞いたことがある人もいるかもしれませんが、それはこういう理由からです。或いは、発汗作用で汗をかくから解熱作用が働いて体温が下がる、という理由もありますね。

 

このジンゲロールは生の生姜に一番多く含まれているのですが、加熱したり乾燥させるとショウガオールに変化します。

では上記を踏まえまして、生姜は生・加熱・乾燥させたものとではどれが良いのか?と言うと…
結論は「何を求めるかによる」になるのかなと思います。

 

すぐに手先や足先を温めたい、生魚を食べる時の食中毒対策に使いたい、風邪の引き始めでウィルスの殺菌作用が欲しい。こういう場合なら生のまま使った方が効果的です。

 

冷えを改善したい、身体を温めたいのが目的なら加熱したり乾燥させた方が身体の中心から温まりやすいです。

 

ちなみにジンゲロールがショウガオールに変わるのはジンゲロールの脱水反応によるものとされています。

 

低すぎると作用せず高すぎると出来が悪くなるので30度~100度内で加熱、または天日干しなどで乾燥させて水分をなくすことによってその反応を得られますが、加熱してから更に乾燥させたものが一番からだを温める効果が高いです。漢方薬で使われるカンキョウ(乾姜)は生の生姜を蒸してから乾燥させて粉末状にして使われています。

 

作り方を簡単にご紹介しておきますね♪

蒸し生姜の作り方

 

1、生姜を皮ごときれいに洗ったら1~2mmの薄切りにする

2、蒸し器にクッキングシートを敷いたら重ならないように生姜を並べたら甘い匂いがしてくるまで、30分ほど蒸す

3、蒸し終わったら干しますが、天日干しなら1日、陰干しなら2~3日、室内干しなら1週間ほど乾燥させて完成

 

ちょっと黒っぽくお芋みたいな色になりますが問題ありません◎

乾燥生姜についてはこちらでも紹介しているので参考にしてみてください^^

>>生姜の長期保存方法はこの2つ!日持ちはどれくらい?

 

 

 

また生姜にはアロマ効果もあります。

 

生ですりおろした生姜の香りは清涼感があって涼しい気分にさせてくれます。生のすりおろし生姜を使う料理が冷奴やお刺身など冷製のものが多いので見た目でそう感じる部分もあるとは思います。

 

それに対して蒸したり加熱した生姜からふわっと漂う香りは、温かみが感じられてスパにいるようなリラックス感を感じさせてくれます。乾燥させた後に嗅いでみると香りは弱く感じますが、それを紅茶やお風呂に入れたり加熱調理するとまた香りは復活してアロマ効果も得られるのでご安心ください♪

生姜は皮ごと使った方が良い?

果物や野菜など皮ごと食べた方が良いと言われるものはたくさんありますが、例に漏れず生姜もその1つです。

 

ショウガオールとジンゲロールは生姜の皮の近くに多く含まれている成分なので皮ごと食べるのがベスト。よく洗って皮ごと使うか、皮を剥くとしても気になる部分だけスプーンで軽くこそげ落とす程度に留めた方がより効果が得やすくなります。

 

すりおろしてしまえば皮の存在は全然わからなくなるので、切って使うと食感が気になるという人はすりおろして使うようにしてみると良いのかなと思います^^

 

▼力いらずで手を汚さずオシャレに食材をすりおろせます♪

 

生姜の効果的な使い方は? まとめ

以上、生姜の効果的な使い分け方法をまとめますと、

生で使った方が良い場合
殺菌効果で食中毒を防ぎたい時、風邪の引き始めのウィルス菌をやっつけたい時、すぐに手先や足先を温めたい時

 

加熱・乾燥させて使った方が良い場合
代謝を活発にして身体の中心部から温めたい時、冷えを改善したい時

 

いずれも皮ごと使う

となります。

 

生姜の効能をたくさん得たいから!と摂りすぎるのは逆効果です。生姜は薬ではないので1日にどれだけ摂るべきというようなものはないですが、目安としては1日10gほどと言われています。

 

何でもそうですが、身体に良いと言われるものでも摂り過ぎれば害になりますよね。生姜は刺激のある食材でもあるので一度にたくさん摂ると胃が荒れたり気持ち悪くなる可能性もあります。

 

昨日は10g以上食べたけど全然変わりなかったのに今日はスライス1枚でもなんだか変な感じ…と思ったら、その日はそれでやめておくべきです。体調は毎日変わるものですし、自分がおいしく感じられる量がその時の自分にとっての適量と考えれば良いと思います。

 

身体と相談しながら適量を、目的によって上手に使い分けましょう♪

 

 

生姜は食べる以外にも活用できるんです!?

>>生姜の食べる以外の活用方法は?

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました