アボカドは常温保存?それとも冷蔵庫で?
切ってしまったらやっぱりすぐ食べるしかない?
アボカドは食べるタイミングに合わせて上手に保存しましょう!
アボカドの保存方法のご紹介です♪
アボカドの保存方法
買ってきたアボカドが食べ頃のものだった場合、すぐに食べられないなら冷蔵庫に入れて保存します。冷蔵庫に入れることでアボカドが熟すのを抑えることが出来ます。
この時、成長を早めるエチレンガスを出すりんごやオレンジなどが近くにあると成熟が促進されてしまうので、それらとは離れた場所に置いたり袋に入れたりして保存するようにすると良いです。
逆にまだ未熟でかたいアボカドを買ったなら、冷蔵庫には入れずに適度に熟すまで室温に置いておきます。アボカドは追熟させることが可能です。
この場合は逆に成長を早める為にあえてりんごやオレンジなどと一緒に袋に入れておいたり、暖かい部屋に置いておけばより熟成を早めることが出来ます。
調理のタイミングを考えて保存すると良いですね^^
切ってしまったアボカドの保存方法は?
アボカドは切って皮を剥いてそのまま放おって置く酸化して茶色く変色していきます。りんごの断面が茶色くなるのと同じことですね。なので出来るだけ食べる直前に調理した方が良いですが、もし切ってから食べるまでに少し時間が空くようならレモン汁をかけておくと変色防止になります。
たとえば今日は半分、明日にもう半分という風に食べるなら、片方は種をつけたままにして保存すれば酸化する面積を少しは減らせます。実の部分に少しレモン汁を塗ればOK。
更にレモンよりも効果的なのが、玉ねぎと一緒に保存する方法。実はレモン汁の変色効果は数時間なので、1日以上保存したい時は玉ねぎの方がおすすめ◎
玉ねぎを使う時に切り落とす頭やおしりの部分をタッパーなど容器に入れたら、その上に切ったアボカドを乗せてフタをしたら冷蔵庫で保存します。これで3~5日ほど変色を防いで保存できます。
色が変わっても味はそう変わらないので、変色しても然程気にしない私みたいな人ならそのままラップをしたりタッパーなどに入れて乾燥を防いで冷蔵庫に保存、その日の内に食べてしまう分には全然問題ありません。
元のアボカドの状態にもよりますが、食べ頃に熟しているものなら遅くても3日以内には食べた方が良いです。まだまだかたくて未熟なものだと、うまくいけば2週間くらい保存出来てしまったりもします。でもそれはつまり成熟がほぼ止まってしまっている状態なのでやわらかくなりません。
かたくても食べられるように加工するか、或いは次の方法で保存して使うのも手です!
アボカドの冷凍保存方法
アボカドは冷凍保存が出来ます!これを知った時はほんとに!?と思ったのですが、でも考えてみればスーパーに冷凍アボカド、ありますよね。
その保存方法は2通り。
切ってそのまま冷凍する
丸ごとのまま冷凍すると加工が大変なので、解凍した時に使い易いように皮と種は取り除き、ラップで包んだらジップロックなど保存袋に入れて冷凍します。半分のままで冷凍しても良いですし、スライスや角切りなど使いやすいように切ってからでもOK。変色を防ぎたいなら全体にレモン汁を振りかけて。
使う時は冷蔵庫に入れて解凍させるか室温に置いて自然解凍します。そのまま醤油やドレッシングをつけて食べても良し、加熱加工しても良し。
もし冷凍アボカドの食味が口に合わなかったら、そのまま使うのではなくデイップなどペースト状にして使えば違和感なく食べられると思います♪
潰して冷凍する
切って種を取って皮を剥いたら、マッシュポテトみたいに果肉を潰してジップロックなどの袋に入れ、空気を抜いてから冷凍庫で保存します。このままだと黒っぽくなってしまうので変色を避けたいならレモン汁を振りかけながら潰します。
過熟気味の、手で押すと潰れてしまうくらいやわらかいものなら種と皮を取ったらそのまま袋に入れて、手でにぎにぎして潰すという潰し方もありますよ^^洗い物が1つ減らせます!
食べる時は自然解凍で。クリームチーズと混ぜてクラッカーにつけたりエビやサーモンと合わせてサンドイッチにしたり♪
アボカドの保存方法、切ったものも保存出来る? まとめ
アボカドの保存は、食べ頃のものならそれ以上成熟させないために冷蔵庫に、反対に追熟したいなら常温に置いて保存します。
またアボカドは冷凍保存も可能。半分に切った状態や好みにカットしてからでも保存できます。変色を防ぎたいならレモン果汁や玉ねぎを上手く活用しましょう◎
コメント